杉林が書く。おはようございます。私は、仏様にまた救っていただきました。有り難うございました。

皆さんおはようございます。悪さをする御霊たちからのメッセージを受けていると、自分が悪いのではないかと感じてしまって、ホームページやツイッターを縮小していこうと、

考えてしまうところでした。

やはり、私の考えは、気弱だったということで、仏様の仰ることは、正しいことだなと実感しました。

私は、ホームページも、自動ツイートも縮小せずに、前向きにやっていきたいと思います。

ホームページも、自動ツイートも復活させておきますので、

皆様、今後ともどうぞよろしくお願いします。

それでは、皆さん御機嫌よう!

「鯖缶さんに100の質問」の中の、「現在の年齢」の欄を自動計算して表示することにしました。

この赤枠の部分ですね。ここを、自動的に計算する方式で表示することにしました。

phpは便利だなぁ(笑)。

参照:https://www.linuxparadise.net/100_server_kanri/100_kanri_org.php

今日は健康診断に行ってきました。

健康には気をつけたいですね。

今夜は、煮魚に、ナスとピーマンの炒め物、白菜のごま和え、白米、味噌汁でした。

美味しかったなぁ。ご馳走様でした。

杉林が書く。皆さん、おはようございます。

おはようございます。北海道電力からの、電力情報が途絶えておりますが、これは、今混乱しているでしょうから、仕方がありませんね。
私のサーバーの方で動かしているプログラムは、微妙なさじ加減で動いているので、
すべての大手電力会社の電力の情報を今入手していない状態です。
申し訳ございませんが、北海道電力の電力情報が再度発表されるようになるまで、
しばらくお待ち下さい。

それでは、皆さんお元気でね。

杉林が書く。深夜に北海道で地震がありました。

皆さん、こんにちは。深夜に北海道で地震がありました。そのために、北海道のいたる所で停電の様子です。
私がレンタルしている、さくらのVPSは石狩データセンターの物でして、
今現在は、大型のUPSなどが動いている様子です。これが、止まると、サーバーも落ちる可能性もあるかもしれません。

北海道の皆さんには、お見舞い申し上げます。震度6位だと、かなり大きかったのではないかと思います。
この前、大阪で震度6の地震がありましたが、ここのところ、日本で色々と試練が与えられているようにも見えます。

北海道の電力が、速やかに復旧しますように、お祈りいたします。
それでは、私は、北海道と、さくらのVPSを見守っていることにします。

杉林が書く。皆さんこんにちは。今日は台風が上陸するようですね。

こんにちは、皆さん、元気にしておりますかね?
今日は、台風が日本に上陸していく日ですね。皆さんも、台風情報には十分気をつけて下さいね。

さて、私は、彼女がいた経験は、一人しかいません。
しかも、その彼女かもしれない人とは、一度もデートなどしたことがありません。
だから、妄想彼女だったのかなと思います。

なんとなく、これで私の人生いいのかな? とも思いますが、この48歳くらいになると、
もう、彼女のことは、諦めてもいいのかなとも思えてきます。

若い頃は、性欲も強くて、彼女も欲しくて、仕方がありませんでしたが、
中年のおじさんになると、そんなに性欲も強くないし、彼女もそんなに欲しいとは思えなくなってしまいました。

だから、50歳までが勝負なのかもしれませんね。
彼女はそんなにいらないなぁと思っていても、女の子は基本的に大好きでありますよ。

女の子が大好きだから、聴く音楽のほとんどが、女性ボーカルの音楽です。
まぁ、のんびりとやっておりますよ。
それでは、皆さん、お元気でね。

杉林が書く。皆さん、こんにちは。

こんにちは。今朝は寝坊してしまいました。私の場合には、よく眠れる薬も飲んでいるので、

十時間睡眠くらいしてしまいましたね。

さて、今朝も、天茶供養と土地供養を行ないました。三柱様の水取り換えは、まだしてませんので、後でしましょうと思います。

私の部屋を出入りしている、悪い御霊は、神仏先祖に、懲らしめてもらうことにしました。

そのために、そういう悪い御霊は、どんどん出て行く事になります。

攻撃は、最大の防御とも言います。悪い御霊は、攻撃することで、最大に霊障を防げると思って、

最近では、そうしております。

それでは、皆さん、お元気でね。

杉林が書く。皆さん、おはようございます。今日から学校ですかね?

おはようございます。今日から学校で、どうしても行きたくない! という人も多いかもしれませんね。
人生、いい学校に入って、いい大学を出て、大企業に入って、素敵な結婚式を挙げて、悠々とした老後を。
というスタイルは、もう、流行らないようです。
だから、まぁ、このような人生のレールの上から外れたって、きっと楽しい人生ですからね。

人間、投げやりな人生ではなく、何か生きがいを持って人生を送ってもらえたらと思います。
人生は一度きりで、年齢は必ず一年に一歳年を取ります。
その人生で、何をやるかはアナタ次第なのです。

思えば、この広い宇宙の中の、太陽系の地球という星に生まれて、戦争のない時代の日本に生まれ、例えば東京都などに生まれる人の確率は、全宇宙的な視野で見れば、
物凄く小さい確率だと思います。
一生を投げやりに送らないでねという、私の希望は、そういう事から言ってもきっとみんなに解ってもらえると思います。

我々は、大変恵まれた環境にいることを、感謝せずにはいられませんね。

それでは、皆さん、お元気にお過ごしください。
アデュー。

杉林が書く。今朝はふわふわした感じがして、書くことが思いつきません。

皆さんおはようございます。
何を書けばいいかなと思いますが、何も思いつかない日もあるんだなぁと思います。
まぁ、VPSのLinux Mint 19 Taraも順調のようだし、問題ないですね。
Cactiやロボチャットはおかしくなってしまって、動かなかったですが、それ以外は順調のようです。
お蔭様で有り難うございます。私は幸せ者だと思います。
後は、腹筋、腕立て、背骨リセットを、日々の運動に追加して、
そして、散歩にも行けたらいいですね。

それでは、皆さん、お元気でお過ごしください。

杉林が書く。我が家の飼い猫、モモちゃんが亡くなりました。17年間有り難うございました。

今朝、亡くなっているのを確認しまして、我が家の庭に埋葬しました。

今まで、17年間という長い間、家族の一員として、大変可愛い姿を見せてくれて有り難う。

もう、鳴かれることも、マンマ頂戴と言われることも、無くなりまして、叱ることも、無くなりました。

空虚な感じがして、今日は深い悲しみに包まれております。

片手の手のひらに乗っかるくらいの時から、我が家に連れてこられて、大変可愛がりました。

今まで有り難う。

天国で、コロちゃん(前の飼い猫)、タロウちゃん(前の前の飼い猫)と遊んでください。

それでは、さようなら。


Beyond Roses / けんたま/KENTAMA

VPSのLinux Mint 19 Taraの調子はどうですか? 順調に動いておりますでしょうか?

皆さんおはようございます。

お蔭様で、VPSにLinux Mint 19 Taraをインスコして、使っておりますが、皆さんの使い心地はどうですかね?

いい感じになっておりますでしょうか?

まぁ、サーバーの構築では、以前のバージョンのLinux Mint 18.3 Sylviaと全く変わらないですよと思われるかもしれませんね。

私も、変わったところは、Muninが少し変わったかなと思います。その他は、何時もどおりかなぁ? と思いますよ。

それぞれのアプリがバージョンアップしたかもしれません。安定動作を目標に、前向きに生きていきたいですね。

それでは、皆さん、お元気でね。

autumn falls...
autumn falls… / paul bica

Linux Mint 19 Taraで、x11vncを使って、VNC接続をする方法。

[crayon]
# apt-get install x11vnc xinetd
# exit
$ x11vnc -storepasswd(パスワードをセットする)
$ sudo su
# vi /etc/xinetd.d/x11vnc
——————————————————————————————————————-
service x11vnc
{
port = 5900
type = UNLISTED
socket_type = stream
protocol = tcp
wait = no
user = root
server = /usr/bin/x11vnc
server_args = -inetd -o /var/log/x11vnc.log -display :0 -auth /var/run/lightdm/root/:0 -rfbauth /home/USERDIR/.vnc/passwd -forever
disable = no
}
——————————————————————————————————————-
# vi /etc/services
——————————————————————————————————————-
x11vnc          5900/tcp                        # VNC server(最下行に付け足す)
——————————————————————————————————————-
# /etc/init.d/xinetd restart
[/crayon]

Linux Mint 19 Taraでは、lightdmが使われているので、このように設定します。
Port番号の5900番は変えられます。Port空けなど、ご自分でやってくださいね。
それでは、ごきげんよう!

1 110 111 112 113 114 163