潰瘍性大腸炎も、統合失調症も、*****の天上界の御霊からのいじめでありました。

いままで、散々な目に遭ってきましたが、もう大丈夫だと確信が持てるようになってきました。

我が家に、御神前、お仏壇があります。

そこで、「*****の天上界の御霊から、大変な嫌がらせ、いじめを受けております。どうぞお守りください。」と祈りました。

そしたら、神様、金剛様、ご先祖様は、大変な力で守ってくださった様子です。

それらの、悪質ないやがらせを散々してきた、*****の天上界の御霊たちは、霊格を相当落とされた様子です。

神様は何でも知っていると思っておりました。しかし、御霊からの陰湿ないじめの場合、神様も、ご先祖様も気づかない場合があったと、今回で知りました。

私は、ずっと前から、神様、先祖霊もご存知のはずだと、そればかり思っていたので、いじめを受けていることを御神前、お仏壇で、祈ることをやっていなかったと思いました。

ご先祖さまからは、「統合失調症も、潰瘍性大腸炎も、そういう*****の天上界の御霊が深く関わっていると思われます。霊格を落としておいたので、もう大丈夫ですよ。きっとそれらの病は完治するか、完治に限りなく近くなるでしょう。」

などと、お話を頂きました。

ああ、これで、解決したんだなと思いました。

今まで、周りの皆さんにも、沢山ご迷惑をおかけしてきました。

また、沢山の応援もして頂いたので、無事に問題が解決したことを、本当に嬉しく思います。

これからは、運勢が開けてくると思いまして、今後の人生が楽しみです。

皆さん、どうも有り難うございました。

それでは、おやすみなさい。

こんばんは。今日はお昼に、ミントチョコアイスを食べてしまいました。

皆さん、こんばんは。

Twitterに戻りまして、なんだ、結局戻るのか。

いい加減な人だなと思う人は思うでしょう。

しかし、いいんです。

いい加減くらいがちょうどいいのですよ。

そういう曲も、AKB48のアルバムに入ってました。

さて、私は、今日のお昼に、ミントチョコアイスを食べてしまいました。

なんだ、いい加減なやつだな。昼抜きダイエットをしているんじゃなかったのか?

と、まぁ、ここでも、私のいい加減さが目につくことになってしまいました。

まぁ、私は、最初からそんなユルメの人間なので、許してもらえたらと思います。

そうそう、お昼にアイスを食べるくらいならば、お昼に卵とか、納豆などを食べたほうが、

ずっと健康的だし、ダイエットにもつながります。

今後は、そういう物にも気をつけて、昼抜きダイエットにチャレンジしてみようかと思います。

それでは、ごきげんよう。

ツイッターを止めても、VPSは止めませんよ。

こんばんは。

私は、ツイッターを止めましたが、VPSは止めません。

運鈍根が成功の秘訣です。

ツイッターは、その存在自体、鋭いのかもしれません。

私は、昼抜きダイエットを試しているところです。

まずは、このデブデブした体を何とかしないとなと思います。

正常の体重には、まだまだほど遠いので、どんどん痩せたいと思います。

それでは。

こんにちは。ここ最近、特に色々といいお運びがいただけていると思います。

皆さん、こんにちは。

私は、ここ最近、色々といいお運びが頂けていると思います。

PHPを5.6から7.2にアップグレードが出来たこと。

デスクトップパソコンにLinuxからWindows 7をインストールしたこと。

これは、鈍くなって良かったということですね。

更に、スタンディングワークを本格的に取り入れたということも、いいお運びだと思います。

スタンディングワークは、いいですね。まぁ、血の巡りがとてもいい感じがします。

座ったままの作業を長時間していると、必ず血の巡りが悪くなりますし、内臓も圧迫されます。

体にとても悪いと、しきりに言われるようになりましたね。

スタンディングワークは、疲れたら、椅子に座って、リラックスすればいいということですね。

無理してまで、スタンディングワークをしないでいいということです。

それでは、皆さん、お元気でお過ごしください。

Raspberry Pi Zeroも、PHP 7.2にアップグレードしておきました。

皆さん、こんにちは。

お蔭様で、ラズパイのPHPも、5.6 → 7.2にアップグレードできました。

これで、ホッとしながら、新年を迎えることができそうです。

参考にしたサイトは、

http://www.neko.ne.jp/~freewing/raspberry_pi/raspberry_pi_php_7_2/

です。

PHP 5.6の人たちは、どっこいしょとアップグレードしておくことをオススメしますよ。

サポートがそろそろ切れそうですよ。

それでは、今日も一日、お疲れ様でした。

PHP 5.6 → 7.2にアップグレードしました。

PHPをアップグレードしました。
今の所、概ね順調です。
現在のPHPとMySQLは、下記のようになっております。

[crayon]
PHP 7.2.12-1+ubuntu18.04.1+deb.sury.org+1 (cli) (built: Nov 12 2018 09:55:44) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v3.2.0, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies
with Zend OPcache v7.2.12-1+ubuntu18.04.1+deb.sury.org+1, Copyright (c) 1999-2018, by Zend Technologies

mysql Ver 14.14 Distrib 5.7.24, for Linux (x86_64) using EditLine wrapper
[/crayon]

それでは、今日も一日、どうぞ宜しくお願いします。

私に嫉妬する御霊たちに聞いてみました。「一番嫉妬しないOSは何でしょうか?」 と。

一番嫉妬しないOSは、現在では、Windows 7、Cent OSだそうです。

Windows 7がサポート期限切れになったら、何が一番嫉妬しないOSでしょうか? と聞いてみると、

Windows 10、Cent OS、Debian辺りでしょう。と言いましたよ。

結局は、人生の成功する秘訣である、「運・鈍・根」がやっぱり大切なんだなと思いました。

それでは、アデュー。

(7)
(7) / Jason.IT

Windows 7でも、Blacksmithを使えば、仮想デスクトップが楽しめます。

皆さん、おはようございます。

私は、Windows 7でも、ディスプレイの夜間モードがないか、探して、f.luxというアプリケーションを見つけました。

そして、もう一つ、Windows 7でも、仮想デスクトップが使えないか、探してみました。

ありましたよ。その名も、Blacksmithです。

何でもあるんだなと思いまして、半分呆れましたが、とても嬉しい感じもしました。

Blacksmithは、最初、使い方がよく解らなくて、一回放置しておりました、そして、今朝、再度チャレンジしてみたら、

思い通りに動くようになりました。

まだ、解らない機能も、色々とありますが、きっと慣れていくでしょう。

皆さんも使ってみてくださいね。

それでは、アデュー。

マウスの交換
マウスの交換 / bm.iphone

Windows 7でも、無料アプリ、f.luxを使えば、ディスプレイの夜間モードが使えます。

皆さんこんばんは。

今日も一日、お疲れ様です。

私は、ここ最近、夜になると、目が疲れてきてね。

そう、長い時間、パソコンのディスプレイをずっと見つめっぱなしなのです。

そういうときに、Windows 7でも、ディスプレイの夜間モードがないかなぁ? と探してみました。

ありましたよ。そういう無料アプリケーションがね。

f.luxという名前のアプリケーションです。

これを使えば、ディスプレイの夜間モードが使えますよ。

Windows 10や、elementary OS 5 Junoには、最初から夜間モードの機能が使えるようになっております。

Windows 7でも使えますよ。このOSを使っている方は、ぜひ使ってみてくださいね。

それでは、またお会いしましょう。

raspberry cupcake
raspberry cupcake / jonathan.pearson99

1 108 109 110 111 112 163