都合により、東京オリンピック・パラリンピック終了まで、ブログ記事を投稿しないことに決めました。

こんばんは。

都合によりまして、東京オリンピック・パラリンピック終了まで、ブログ記事を投稿しないことに決めました。

私の軽はずみな発言で、インターネットの世界をかき回してしまうような感じになると、よくないなと思いまして。

そのために、何もブログ記事を書かないのが、一番いいのではないかと判断しました。

しかしながら、ホームページ、自動ツイートは、止めずに動かしたままにしたいと思います。

出来るだけ、サーバー停止などはしないように、心がけたいと思います。

それでは、皆さん、良い夢を。お休みなさい。

今度こそ、元気になりました。根源的な物を解決しなければ、ネット中毒は解消できないと、勉強になりました。

こんばんは。

私は、全ては説明できないのですが、根源的な何かを解消したことによって、ネット中毒がほとんど解消できたのではないかと思います。

この話題は、もう、何十回も私のホームページ上で解説してきて、今までネット中毒は解消できなかったので、

今回も結局ダメだろうと思う人も多いでしょう。

今現在では、私は元気になって、ネット中毒が解消された状態になっております。

パソコンにLANケーブルも使えるし、ブラウザにブックマークも、拡張機能も使えるし、CPUも負荷を掛けることなく100%の最大の力で動かしております。

それでも、御霊たちは、私に圧力は掛けてきません。

やっと私は自由になれたと思いまして、歓喜しております。

一人で喜んでいるだけですが、今まで理不尽な事がずっと続いていたので、ホント楽になって嬉しいと思います。

これも、皆さんが応援して下さったお蔭様です。

皆さん、応援して下さいまして、誠に有り難うございました。

私は今後とも、ホームページと自動ツイートで、活躍できるようにしたいと思います。

それでは、お休みなさい。

社会の中では、これらを忘れると、必ず失敗するという物があります。

少しだけ、宗教の話になるのですが、ためになる話なので、聞いて下さい。

社会の中で、これらを忘れると、必ず失敗する物があるのです。

それは、「有り難う」、「お蔭様で」、「謙虚さ」。

逆を言えば、これらを常に心に置いて、生活する人は、必ず神様が味方します。

それは、私がお約束します。

それでは、お休みなさい。

次のLinux Mintのバージョンは、20.2でCodeNameが”Uma”らしい。私はこのバージョンにアップグレードしない予定です。

こんばんは。

次のLinux Mintのバージョンは、20.2で、CodeNameが”Uma”らしいです。

実は、私が連想するUmaは競走馬で、私は競馬を生まれてから一度もしたことがないのです。

そのことから察していただきたいのですが、私は競馬に興味がないのです。

そのために、私はこのUmaというCodeNameにはアップグレードしたくないのです。

サーバーのOSは現在、Linux Mint 20.1 Ulyssaでして、このまま次の次のバージョンを待つことにしたいと思います。

馬が好きな人、申し訳ございません。

それではごきげんよう。

Zabbix 5.4.1に、アップデートしました。

こんにちは。

私は昨晩遅く、Zabbix 5.4.1にアップデートしておいてから、睡眠を取りました。

今確認しましたが、無事に動いているようです。

開発者の皆さん、どうも有り難うございました。

それでは皆さん、どうぞ私のホームページと自動ツイートをお楽しみ下さい。

ごきげんよう。

Dell Inspiron 15 3593の、内蔵Bluetoothが認識されなくなりました。

こんにちは。

私は先程から、Dellノートブックの内蔵Bluetoothを認識させようと、必死に色々と探し回って、確認しましたが、

最終的な結論として、壊れたなと直感しました。

そのために、予備として持っていたBluetooth子機を接続して、再度Bluetoothを認識させました。

仕方がないなと思いまして、ため息をつきましたが、まぁ、仕方がないね。

壊れるときには壊れます。精密機器ですからね。

気を取り直して、いつもの自分になるように、今日もブラウジングしようかなと思います。

それでは、ごきげんよう。

さくらのVPS 4Gを契約し直して、サーバーを引っ越しました。

こんばんは。

色々と思うところがあって、さくらのVPS 2Gから、4Gへ引っ越しました。

私の少しの出費と努力で、社会がいい方向に変わっていけば、何よりだなと思ってね。

私は、深夜まで作業していたので、今朝はネムネムです。

頭がぼんやりしております。

それでは皆さん、私のホームページ、自動ツイートをお楽しみ下さい。

電話で診察をして頂きました。薬は送ってくれるそうです。

こんにちは。

私は先程、精神科の先生に電話で診察をして頂きまして、処方箋を薬局に送って頂きました。

そして、それを受けた薬局は、今度は、私宛に、着払いで薬を送ってくれるということで、

大変助かりました。

今までは、診察は電話で、薬は電車に乗って、薬局へ取りに行かないといけなかったのです。

これは、大幅に私の行動が楽になりました。

薬は今まで通り、処方されました。

先生の目には、私は障害者に映るようです。

まぁ、そのように映るならば、そういう気配も少しはあるのでしょう。

それでは、ごきげんよう。

自動ツイートに、東京オリンピック・パラリンピックまでの日数を表示するのを停止しております。

こんばんは。

私の自動ツイートに、東京オリンピック・パラリンピックまでの日数計算をして表示する物があったのですが、

今は停止しております。

この辺の、微妙なさじ加減は、天の神様と、政治家の皆さんにお任せしているのです。

私は、あまり、当たり障りのあるツイートは出来ません。

頭痛になったり、体調不良になるからです。

多くの国民が、東京オリンピック・パラリンピックを、何がなんでも行なうんだという気持ちに変わったら、

また、私は、日数計算をして、表示するようにしたいと思います。

それでは、皆さん、ごきげんよう。

Zabbix 5.4へ、アップグレードできました。

こんにちは。

私は、先程から作業をしておりましたが、ようやくZabbix 5.4へのアップグレードが完了した様子です。

開発者の皆様、どうも有り難うございました。

お蔭様で、順調に動いているようです。

ゲストログインも出来るので、皆さんも、どうぞご活用下さい。

ゲストログインは、下記URLからどうぞ。

https://www.linuxparadise.net/zabbix/

それでは、ごきげんよう。

ドスパラのデスクトップパソコン上に、Apache + MySQLの環境を構築しておきました。

こんにちは。

私は先程、ドスパラのデスクトップパソコン上に、WebServer + MySQLの環境を構築しておきました。

先日、Zabbix 5.2.6から、5.4に、アップグレードを試みて、失敗しましたが、その後、

MySQLのバックアップデータからリストアしなければならなかったのです。

そうすると、サーバーのデータが過去のものに置き換わるので、これはよろしくないと思いました。

そのために、今回、家のパソコン環境でサーバーを構築しておきましたので、このような失敗はせずに済むようにしたわけです。

アップグレードの際の失敗は最小限にしたいものです。

それでは、ごきげんよう。

Zabbix 5.4にアップグレードすることをチャレンジしてみたが、失敗に終わりました。

こんばんは。

Zabbix 5.2.6から、5.4に、アップグレードを試みましたが、失敗に終わりました。

まぁ、少しいじって、諦めた感じです。

まだ、研究不足かもしれませんが、もう少し時間を置いてから、再チャレンジしてみたいと思います。

そういうことで、MySQLのデータを、バックアップからリストアしたので、データが過去に戻っております。

ご了承ください。

それでは、お休みなさい。

1 68 69 70 71 72 142