自己紹介ファイルを、元に戻しておきました。
こんばんは。
皆さんが困惑していらっしゃるのかと思いまして、やはり、自己紹介ファイルは、
元に戻しておきました。
大変お騒がせして、申し訳ございませんでした。
これで、様子を見たいと思います。
それでは、私のホームページと、自動ツイートをお楽しみ下さい。
Linux Mint、elementary OS、Zorin OSを応援しましょう!
こんばんは。
皆さんが困惑していらっしゃるのかと思いまして、やはり、自己紹介ファイルは、
元に戻しておきました。
大変お騒がせして、申し訳ございませんでした。
これで、様子を見たいと思います。
それでは、私のホームページと、自動ツイートをお楽しみ下さい。
こんにちは。
ネット中毒、霊障、頭痛などの症状が、いつまで経っても治らないので、
試しに、自己紹介のファイルを、消したわけではないですが、隠しました。
これで、様子を見たいと思います。
皆様には、ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承下さい。
こんばんは。
今日は15日。Let’s EncryptのSSL更新日です。
先程、私が食事をしている時に、自動的にSSLが更新されて、今確認いたしました。
すべてのサイトのSSLは、更新成功ということです。
Let’s Encryptの関係の皆様。どうも有り難うございました。
それでは皆さん、引き続き私のホームページと自動ツイートを、お楽しみ下さい。
こんばんは。上図が、Wi-Fi親機です。
私の部屋に設置しました。
私の部屋は2階にあるし、父親も2階でパソコン作業をします。
1階では、ほとんどパソコンを使うことがないために、2階に設置したほうが、
電波の飛び具合がいいのではないかと思ったのがきっかけです。
私の部屋に設置したわけですが、父親の部屋でも、1階でも、Wi-Fi電波は飛んできました。
これによって、Wi-Fi電波の問題は解決されました。
めでたし、めでたし。
それでは、皆さん、ごきげんよう。
こんばんは。
Zabbix 5.4.7に、アップデートしました。
今の所、順調に動いているようです。
Zabbix関係の皆様、どうも有り難うございました。
それでは、私のホームページと、自動ツイートをお楽しみ下さい。
こんにちは。
普通のmailコマンドでメールを送信して、Vivaldiのメール機能で読み込んでも、
文字化けして読めません。
仕方がないので、Linuxからのメールは、Thunderbirdで読み込むようにしました。
お昼の時間に、サーバーをいろいろいじっていたので、ホームページの読み込みに支障が出たと思いますが、
申し訳ございませんでした。
それでは皆さん、楽しいお昼時間をお過ごし下さい。
こんばんは。
MySQL 8.0.27に、アップデートしました。
今の所、順調に動いているようです。
開発者の皆様、どうも有り難うございました。
皆様は、引き続き私のホームページ、自動ツイートをお楽しみ下さい。
それでは、お休みなさい。
matomoの情報を、公開します。
頻繁にアクセスをすると、サーバーに負担が掛かりますので、どうぞお手柔らかにお願いします。
それでは、私はこれからお休みします。
おやすみなさい。
こんばんは。
先程、PHP 7.4.25にアップデートしておきました。
Zabbixで、エラーが出てしまいましたが、しばらく様子を見たいと思います。
開発者の皆様、どうも有り難うございました。
それでは引き続き、私のホームページ、自動ツイートをお楽しみ下さい。
【追記】Zabbixと、電力使用率のグラフで、一時、状態がおかしかったですが、
今現在、確認したところ、全て平常運転となっております。
PHP 7.4.25にアップデートしている作業中に、色々動かしたので、一時的に障害が出たのだと思います。
こんばんは。
ただいま、Zabbix 5.4.6にアップデートしました。
お蔭様で、今の所順調に動いているようです。
開発者の皆様、どうも有り難うございました。
それでは、引き続き、私のホームページと、自動ツイートをお楽しみ下さい。
こんばんは。
今日は15日です。サーバーで利用しているサイトは、Let’s EncryptのSSL更新日でした。
お蔭様で、全てのサイトのSSLは更新され、成功したようです。
Let’s Encryptの皆様、どうも有り難うございました。
皆様は引き続き、私の運営するサイトをお楽しみ下さい。