運気アップの、お買い物してきました(笑)。
私がよく買う、安めの日本酒。月です。
これは、常温でも美味しいですよ。
プラスで運気を上げたければ、こういういい物も、郵便局で用意されております。
そう、暑中見舞いはがきですね。
ご近所、親戚、お友達などで、いい運気を頂けますよ!
Linux Mint、elementary OS、Zorin OSを応援しましょう!
私がよく買う、安めの日本酒。月です。
これは、常温でも美味しいですよ。
プラスで運気を上げたければ、こういういい物も、郵便局で用意されております。
そう、暑中見舞いはがきですね。
ご近所、親戚、お友達などで、いい運気を頂けますよ!
まぁ、DVDドライブが故障したと思って、IOデータ製の外づけDVDドライブを買って、Linux Mintで動かしたら、
動きましたよ〜♪
ついでに、壊れていたDVDドライブも直ってしまいました。
まぁ、外付けDVDドライブは、二、三千円位なので、大損したというわけではありませんよ。
大丈夫です、両方のドライブ共に、色々と使いますよ。
更には、今朝までBluetoothで、ガラホで撮影した写真を、Linux Mintに送信しようとして、出来なかったのが、
出来ました♪
その記念の写真が下図の写真です。
これは、前記の買ったばかりのIOデータ製、DVDドライブです。
ダブルで嬉しかったよ。
Linux Mintは、やっぱりいいなぁ。
私の所持の、AQUOSのガラホに、CDからリッピングしたMP3が入りました。
PCとの接続ケーブルは、ソフトバンクの正規のUSBケーブルを買いました。
たまに、USBケーブルで接続できても、充電のみしかできないものもありますので、注意が必要です。
まぁ、ガラホは使いやすいので、使い方に困ったら、SHARPのサイトに行って、お調べくださいね。
今、AQUOSのガラホから音楽を聴きながら、文章を書いております。
とても、快適ですよ。部屋にはスピーカーがなくなったと思ったら、AQUOSガラホがあったという(笑)。
これは楽しい。このスピーカーならば、スペースも取らない。
嬉しい限りです。
下図は、MRTGの今年のメモリのグラフです。
お蔭様で、ホームページ、ツイッターの公開する情報量が増えてしまっていたので、
その公開の情報量を減らしていくと、このVPSサーバーの容量のまま、
使い続けることができると思いまして、
サーバーの設定などを、大幅縮小しました。
今現在のMRTGのメモリ状況は、下記URLからどうぞ!
http://thanks.linuxparadise.net/mrtg/mem.html
2016年5月9日 午後7時0分現在、メモリの状況は、安定しております。
今後も、サーバーに負担をかけず、運営してまいりたいと思います。
今後とも、KOUJIの運営するサーバーを、どうぞ宜しくお願いします。
今度は、日本の伊勢で、伊勢志摩サミットがありますので、
私はそれまで、静かにしている方がいいのかもしれませんね。
伊勢志摩サミットの後は、東京オリンピックも四年後に控えておりますね。
そういうことで、テロの標的にされる可能性も否定できませんので、
皆さんも、どうかご無事でお過ごし下さい。
今日は、リンク関係を整えておきました。
健康で、美味しい物が三食頂けるのは、有り難いことですね。
お元気で。
こんなガラホをクリスマスに買わせて頂きました。
ソフトバンクのホワイトプランならば、毎月のお支払いも少なくて済みます。
ワンセグも見られますよ! これはいい品です。色も、好きな色の在庫があって、ネイビーブルーと色は迷いましたが、結局パープルにしました。
これこそ、ナイスチョイスですね! と、自画自賛しております。
旧機種からのお引っ越しも済んで、今では、ウハウハな感じで、ウットリしております(笑)。
ソフトバンクの売店のお姉様も、親切丁寧で、とても良かったです。
御蔭様で有り難うございました。
ソフトバンクさんに感謝します。
有り難うございました、ソフトバンクさん! また、お世話になります!
途中まで、順調にシャッターを切っていたのですが、途中から足が疲れてきて、シャッターを押す気力が失せまして、
(情けないですが。)
カモが川で泳いでいる写真位しか撮れませんでした。
カモが、川で悠々と泳いでましたよ。
お天気も半袖でよいと思って、半袖で出かけて正解でした。
随分と思い切ったことをしますね? と言われそうですが、もういいのです。
大体こんなものかと知ったし、Newsも、音楽も、大体今持っている、PCで出来るからいいと思いました。
そして、タブレット中毒からとうとう開放されたと思いました。
後は、普通のノートPCやデスクトップでも、ネット中毒気味なので、本当に、少しずつ触るくらいにしたいと思います。
そして目標は、リアルな人間関係を、築いていくことですね。
私とお友達になりたい人はいらっしゃるでしょうか? 今後を楽しみにして生きていきたいですね!