今夜も、食後のリラックスタイム。珈琲を頂きます。

お疲れ様でした。今日も一日、皆さん、努力しましたね?

私は、お酒が飲めないので、珈琲で自分に乾杯です。

Spotifyを聴きながら、珈琲を頂くのは、最高の贅沢です。

それから、ラズパイを停止しております。

Windows 10のAvast!も消去しました。

ライバル様とのバランスを取るために、致し方ない事です。

お互い様に、気を使いながら生活すれば、お互い様に元気になれます。

それでは、ごきげんよう。

Pop!_OSでは、Chromiumではなく、Chromeを使えば同期が出来ると解りました。

Pop!_OSでは、Chromiumでは、同期が出来ませんでしたが、Chromeだと、同期が出来ました。

それから、テンキーが動かない問題は、電卓のアプリを立ち上げて、テンキーを使うと、普通に使えました。

ブラウザや、Terminalを動かしている時に、テンキーが使えないのは、仕様なのかもしれません。

それでは、ごきげんよう。

昨日丸一日掛けて、深夜までMySQL 5.7から8.0へのアップグレードを研究して、疲れ切ってしまいました。

オープンソースの先駆者の苦労は、ひどい疲れを生みますね。

まぁ、私は、出来るだけのことをやってみたのですが、結局、詰みました。

そのために、結論としまして、MySQL 8.0へのアップグレードは、時期的に早いなと感じたのです。

憔悴しきって、疲れ果てたので、今日は使い物になりません。

一日中、音楽を聴いて、英気を養います。

それでは、ごきげんよう。

Pop!_OSをVirtualBoxにインストールしました。

インストールが出来ました。

使い心地は、私の使い方が悪いのかもしれませんが、操作がわからない部分がありました。

まず、Chromiumブラウザの同期の仕方が解りませんでした。

それと、テンキーが使えないので、キーボード設定が悪いのかなと思って、設定画面を出そうとしたのですが、

どこに設定画面があるのか、解りませんでした。

完全に日本語化されていない部分も、色々とありそうです。

私は、しばらくの間、VirtualBox内だけで使ってみようかなと思います。

Zabbix 4.0.xの最新バージョンにアップデート失敗。そんな時には元のバージョンへ、バージョンダウンする方法もあります。

Zabbixは扱いが難しいので、この記事を参考にする際には、バックアップを取っておくなどして対応して下さい。

勿論、自己責任でお願いします。

私のサーバーの環境は、Linux Mint 19.3ですから、bionic形式ですね。

Zabbix 4.0.xの最新バージョンにアップデート失敗した時、どうするか。

私は、困った末に次の方法を取りました。

https://repo.zabbix.com/zabbix/4.0/ubuntu/pool/main/z/zabbix/

にアクセスして、以前のバージョンの欲しいものを探します。私のZabbixは一般的な物なので、次のようにしました。

[crayon]
$ sudo wget https://repo.zabbix.com/zabbix/4.0/ubuntu/pool/main/z/zabbix/zabbix-agent_4.0.15-1%2Bbionic_amd64.deb
$ sudo wget https://repo.zabbix.com/zabbix/4.0/ubuntu/pool/main/z/zabbix/zabbix-frontend-php_4.0.15-1%2Bbionic_all.deb
$ sudo wget https://repo.zabbix.com/zabbix/4.0/ubuntu/pool/main/z/zabbix/zabbix-server-mysql_4.0.15-1%2Bbionic_amd64.deb
$ sudo dpkg -i zabbix*.deb
##### うまくインストールが出来なかったら、次のコマンドも試してみましょう。
$ sudo apt-get -f install
[/crayon]

私の場合には、この方法で、上手くバージョンダウンが出来ました。

健闘を祈ります。

VirtualBoxに、Vine Linux 6.5をインストールしました。

最初、うまく、インストールできなかったのですが、使うHDD容量を20GB位に増やしたら、上手く行ったようです。

やれやれ、少し手こずりましたが、出来たよ。

Vine Linux 6.5をインストールしたのは、VirtualBoxの勉強のためですね。

あと、壁紙はどんなものがあったかな? と久々に思い出したくなったからです。

この調子で、他のディストリビューションもインストールしてみようかなと思います。

それでは、皆さんオヤスミナサイ。

Raspberry Pi Zeroを購入してから、今日で3年目になりました。

Raspberry Pi Zeroを購入してから、今日で3年目になりました。

お蔭様で、どこも故障していないようです。

本体の部品が少ないので、故障するところもないのかもしれませんね。

まだまだ、このRaspberry Pi Zeroを使い続けていきたいと思います。

今の所、このラズパイで満足しているので、新しいラズパイを購入予定はありません。

それでは、今後とも、私のラズパイをどうぞよろしくお願いします。

ごきげんよう。

全ての、pixivのイラストを更新しました。

こんにちは。

今日は、pixivのイラストを全て更新いたしました。

今まで使わせていただいたイラストたちに感謝しつつ、新しい物にしました。

この場を借りて、御礼を申し上げます。

各イラストレーター様、pixiv様、いつも有り難うございます。

益々のご活躍をお祈りいたします。

それでは、皆さんで目の保養をしましょう。

パンケーキ
パンケーキ / iyoupapa

スーパーに行きました。

こんにちは。

スーパーに行って、牛乳3本買ってきました。

筋肉プルプル? いやぁ、4本だとプルプルかもしれませんね。

私がフルグラを食べるもので、牛乳は必需品なのですね。

スーパーにも、消毒液が設置されているので、それを使って、行きと帰りに、一回ずつ使いました。

それでは、我が城でゆっくりしたいと思います。

ごきげんよう。

1 86 87 88 89 90 163