杉林が書く。今日から月齢、潮汐も、計測してまいります。

皆さん、おはようございます。

いつも、私のホームページや、ツイッターをご覧頂きまして、誠に有り難うございます。

今日から、月齢、潮汐の計測をしてまいります。

太陽、月の情報も、ほぼ正確に計測ができている様子で、「おはこん番地は!? API」の管理人様に御礼を申し上げます。

何時も有り難うございます。管理人様。

私は毎日の日課として、ブログの更新をし、サーバーの管理をして参りたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

杉林が書く。おはようございます。今朝は風がありますが、とても青空が広がっておりますね。

青空が広がっている、東京地方であります。

気温も上がるようで、有り難いですね。

昨日は、暖房を入れなければ凍えてしまうような、涼しさでありましたが、やはり、季節は春になっておりますね。

さて、Microsoft社は、Windows Vistaのサポートを切りましたね。

このOSは、色んな批判を浴びせられてきたOSだったのですが、しかし、途中でサポートを放り出すことなく、最後までサポートをして下さったことを、

Microsoft様に御礼を申し上げます。

どうも有り難うございました。Microsoft様。

今後は、7,8.1,10とありますので、サポートをどうぞよろしくお願い申し上げます。

浅田真央選手は、引退表明ということで、寂しいなと一瞬思うのですが、その後、有り難う、浅田選手と、言いたくなりますね。

感動を有り難う。ゆっくりと、お休みください。そして、またどこかで、人生を花開かせてくださいね。とお話したいですね。

お元気にお過ごしください。

Linux Mint 18.1 KDEのBluetooth、A2DP Sink接続で、うまく行かない場合。

私は、Bluemanをインストールしました。

そして、試行錯誤した結果、

一回、つながって、再度PCを終了し、電源を入れた場合、

Bluetoothのスピーカーの電源を先に入れてしまうと、なかなか思い通りに動いてくれませんでした。

そこで、PCが起動して、Bluetoothのマウスなども起動したら、Bluetoothのスピーカーの電源を入れるようにしたら、

接続がうまく行くことが、段々解ってきました。

お蔭様で、今では、快適BluetoothのLinux Lifeを送っております。

どうも有り難うございました。

オヤスミなさい。

DSC_0357

杉林が書く。皆さんおはようございます。Windows Vistaは、明日でサポート切れです。今からこの残り時間を数えるのを停止します。

皆さんも、Windows Vistaのサポート切れまでの、残り時間を計算するのは、もううんざりだと思っていらっしゃる方も大勢なのではないかと拝察しております。

すぐに、気楽な状態にするためには、このサポート切れまでの時間を計算するのをやめて、表示を停止させれば、

みんなも、気楽になります。

ホッホッホ。

それから、私は今日から、VPSの中でSSL通信をして、アクセスが出来るようになりました。

これも、皆さんのお蔭様です。どうも有り難うございました。

それでは、皆さん、お元気でお過ごしください。

杉林が書く。皆さんおはようございます。今日は雨天ですが、過ごしやすいですね。

今朝は雨天ですね。

過ごしやすい季節なので、まぁ、湿度は高めではありますが、不平不満を漏らさずに、

丁度いい天候で何よりでありますと、思っていれば良いのでありましょう。

さて、その他には、Linux Mintも緑色だし、私は過去に、松尾翠さんという方も応援していたことが在りました。

そのために、緑色というのは、特別な思い入れがありまして、

今回、小池都知事が、公明党と組んで、再度緑色を使って選挙をなさいますかもしれず、

そわそわしておりました。

私は緑色を応援しますし、そして、選挙のときには、誰を応援するか、解らないということであります。

緑色を使う、他の候補者が現れたら、もしかしたら、その人を応援するかもしれません。

自分の気持ちを偽らずに、この人ならば、安心して投票ができるという人が現われたらいいなと思います。

それでは、皆さんお元気でお過ごしください。

杉林が書く。皆さんおはようございます。ここ最近、空元気でした。実際には、体調が悪いです。

実は、ここ最近、4月になった頃から、辛いなぁと思いながら生活をしておりました。

空元気とも言いますが、体調が少し落ち着かずに、悪い感じがします。

それは、嫉妬の念ではないかと思っておりましたが、神仏もそう仰るのであれば、そうなんだろうなぁと思います。

特に、Linuxの方面から来る念だとも、私が感じておりました通りでありますね。

そのために、Linuxのハッシュタグをつけて自動ツイートをつぶやくのを、少し変えてみようかなと思います。

これも、自衛のためであります。

それでは、皆さんお元気で。

杉林が書く。皆さん、こんにちは。東京の桜は満開の情報が入ってきております。

桜は満開の季節がやってきましたね。

そのために、花粉症の人は、しっかりと対策をしてから、近くの公園や、並木道などを、散策すれば、

自然と、桜の姿を目にすることが出来るかもしれません。

東京は満開ですが、その他の日本各地では、まだまだのところもありますようですので、

皆様は、どうぞ、気象庁などの桜の予想の発表を、ご覧頂ければと思います。

それから、相互扶助というのは、社会などで互いに助け合うことという意味だと知りました。

そうですね、人助けをしたと思ったら、逆に自分が助けられていたというのは、よく聞く話でもありますね。

その反対に、自分が助けられたと思ったら、その逆に、人助けをしていたということもあるということでしょう。

そのように、助け合いの世の中でありますね。

私もまだ半人前で、出来る限り、サーバーの運営を、順調に運んでまいりたいと思います。

皆様、どうぞ宜しくお願いします。

Cactiのグラフに、埼玉県北本市の、太陽と月のグラフの種を作りました。

埼玉県北本市の、太陽と月のグラフの種を作りました。

今日から芽が生えて、グラフを自動で作ってまいります。

北本市の皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

なお、データのソースは、「おはこん番地は!? API」というサイトから頂いております。

今回私の方で作りましたグラフは、下記URLからアクセスしてくださいね。

https://www.linuxparadise.net/cacti-graph/

杉林が書く。皆さん、おはようございます。元気ですか? 昨日は新月でしたね?

昨日は、新月でしたね。

私などは、新月の日には、頭が回りすぎて、バテてしまう日なのであります。

そういう訳で、昨日は、のんびりとマイペースで過ごしておりました。

さて、今日からまた、元気にサイトを更新してまいります。

皆さんよろしくお願いします。

お蔭様で、新しいキーボードも、Bluetoothのヘッドフォンも、使い心地は良好で、とても安くても良い品だなと思いました。

アマゾンで、上位の方に来ている品は、大体は良い品ですね。

それが解ってくると、購入の際の目安になりますね。

運送業界で運ぶ荷物が、アマゾンが大きく関係して、沢山運ぶようになってまいりました。

そのために、アマゾンは、実質値上げになるとか、そのような話も、先日はニュースで見ました。

私はしばらく、様子を見ながら、品物を購入したいと思います。

それでは、皆さん、御機嫌よう。

books from amazon as of 4/17/2009
books from amazon as of 4/17/2009 / torisan3500

Cactiを、サーバーにインスコしました。

今日から、cactiのグラフを公開いたします。

サイトは、

https://www.linuxparadise.net/cacti-graph/

です。

何故、私は、サーバーのグラフを公開するかというと、Linuxを使えば、このような素晴らしいサーバー監視システムが使えますよと、

皆さんに、アピールが出来るからです。

参照:https://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_14.04&p=cacti

杉林が書く。お墓参りに行ってきました。とても、良いお日柄でありました。

昨日、行ってきました。

心光院というお寺で、大切にしております。

私も、若い頃は、両親に連れられて、お墓参りに行ったものです。

しかし、ここ最近は、親とは別に、お墓参りに行っております。

私の長男が、疎遠になっているので、私がここはしっかりしないとと思いまして、

お彼岸のときには、お墓参りに行っております。

生まれたら、必ず最期にはお墓に入るのが、決まりですので、私もそろそろ、もう少ししっかりしないとと、

思います。

それでは、皆さんもお元気でお過ごしください。
富士山 (Mt. Fuji)
富士山 (Mt. Fuji) / Yasuo Kida

1 124 125 126 127 128 163