PHP 8.3.1 に、アップデートしました。
皆さん、こんばんは。
当サーバーのPHP 8.3を、PHP 8.3.1 に、アップデートしました。
今の所、順調に動いているようです。
関係の皆様、どうも有り難うございました。
それでは、みなさんも、楽しい夕方をお過ごしください。

Linux Mint、elementary OS、Zorin OSを応援しましょう!
皆さん、こんばんは。
当サーバーのPHP 8.3を、PHP 8.3.1 に、アップデートしました。
今の所、順調に動いているようです。
関係の皆様、どうも有り難うございました。
それでは、みなさんも、楽しい夕方をお過ごしください。

こんばんは。
Matomoを使わせて頂きまして、誠に有り難うございます。
自動アップグレードは問題なく終わったのですが、操作していると何かしらエラーが出てきました。
サーバーのログを見てみると、下記のように書いてありました。
$ vi /var/log/apache2/error.log
この中に、MatomoのPHPのエラーがありまして、
Error in Matomo: Unable to write in the cache directory …….などと書いてあって、その先には、Matomoのtmpフォルダなどが書いてありました。
これは、Matomoのtmpフォルダの内容が、上書き保存できないで困っているという意味でしょう。
そのために、私は、Matomoのtmpフォルダ以下をすべて、
$ sudo chmod -R 777 tmp
などとして、tmpフォルダの内容を上書きできるようにしました。
その結果、Matomoのサーバー画面を動かしても、エラーが出なくなりました。
ホッホッホ。良かった良かった。
それでは、皆さん、良い夢を。
オヤスミナサイ。

皆さん、こんばんは。
macOS Sonoma 14.2.1 に、OSアップデートしました。
今のところ、順調に動いております。
セーフモードでOSアップデートしたので、エラー無く更新できました。
関係の皆様、どうも有り難うございました。
それでは、皆さんも、楽しい夕方をお過ごし下さい。
皆さん、こんにちは。
12月14日、Let’s EncryptのSSLを手動で更新しておきました。
全てのサイトのSSLは、無事に更新されました。
それでは、今後とも、当サーバーをお楽しみ下さい。
それと、Dospara製、白いノートパソコンはリサイクルのために郵送業者に引き取ってもらいました。
皆さん、こんばんは。夜分遅くすみません。
Zabbix 6.4.10 に、アップデートしました。
今の所、順調に動いているようです。
関係の皆様、どうも有り難うございました。
それでは、皆さん、良い夢を! オヤスミナサイ。
