運気アップの、お買い物してきました(笑)。
私がよく買う、安めの日本酒。月です。
これは、常温でも美味しいですよ。
プラスで運気を上げたければ、こういういい物も、郵便局で用意されております。
そう、暑中見舞いはがきですね。
ご近所、親戚、お友達などで、いい運気を頂けますよ!
Linux Mint、elementary OS、Zorin OSを応援しましょう!
私がよく買う、安めの日本酒。月です。
これは、常温でも美味しいですよ。
プラスで運気を上げたければ、こういういい物も、郵便局で用意されております。
そう、暑中見舞いはがきですね。
ご近所、親戚、お友達などで、いい運気を頂けますよ!
まぁ、DVDドライブが故障したと思って、IOデータ製の外づけDVDドライブを買って、Linux Mintで動かしたら、
動きましたよ〜♪
ついでに、壊れていたDVDドライブも直ってしまいました。
まぁ、外付けDVDドライブは、二、三千円位なので、大損したというわけではありませんよ。
大丈夫です、両方のドライブ共に、色々と使いますよ。
更には、今朝までBluetoothで、ガラホで撮影した写真を、Linux Mintに送信しようとして、出来なかったのが、
出来ました♪
その記念の写真が下図の写真です。
これは、前記の買ったばかりのIOデータ製、DVDドライブです。
ダブルで嬉しかったよ。
Linux Mintは、やっぱりいいなぁ。
私の所持の、AQUOSのガラホに、CDからリッピングしたMP3が入りました。
PCとの接続ケーブルは、ソフトバンクの正規のUSBケーブルを買いました。
たまに、USBケーブルで接続できても、充電のみしかできないものもありますので、注意が必要です。
まぁ、ガラホは使いやすいので、使い方に困ったら、SHARPのサイトに行って、お調べくださいね。
今、AQUOSのガラホから音楽を聴きながら、文章を書いております。
とても、快適ですよ。部屋にはスピーカーがなくなったと思ったら、AQUOSガラホがあったという(笑)。
これは楽しい。このスピーカーならば、スペースも取らない。
嬉しい限りです。
下図は、MRTGの今年のメモリのグラフです。
お蔭様で、ホームページ、ツイッターの公開する情報量が増えてしまっていたので、
その公開の情報量を減らしていくと、このVPSサーバーの容量のまま、
使い続けることができると思いまして、
サーバーの設定などを、大幅縮小しました。
今現在のMRTGのメモリ状況は、下記URLからどうぞ!
http://thanks.linuxparadise.net/mrtg/mem.html
2016年5月9日 午後7時0分現在、メモリの状況は、安定しております。
今後も、サーバーに負担をかけず、運営してまいりたいと思います。
今後とも、KOUJIの運営するサーバーを、どうぞ宜しくお願いします。
すぴばるという、ブログパーツのサービスを、以前からずっと受けておりましたが、
とうとう、サイト元が、閉鎖となった模様です。
今まで、長い間、有り難うございました。
そして、サーバー管理人さんは、お疲れ様でしたと、申し上げます。
沢山の楽しい思い出を作ることが出来ました。
ところで、当サイトは、テーマを変えました。
ブラウザの画面の大きさによって、可変長のテーマにしましたよ。
これで、大きな画面でも、小さな画面でも、不自由なくサイトが閲覧できます。
テーマの作成者、並びに、WordPress様、有り難うございました。
今後とも、当サイトは継続して運営してまいります。
皆様、どうぞ宜しくお願いします。
爽やか系が大好きな私は、MINTIAが大好きです。緑色の物もありますが、商品棚に置いてあった物は、青色の物だけでして、
これを買ってきましたよ。
私は、すぐに、口の中に入れたら、噛み砕いてしまうタイプなので(笑)、せっかちなのかもしれません。
こればかりではなく、あめ玉もいつも、噛み砕いてしまいます。
これは、私の性格なのかね?
川沿いに歩いてきました。
八重桜のトンネルがありまして、とても美しかったですよ。
鳥たちも元気そうでした。
何しろ、足が疲れ切ってしまったので、少々休みます。
写真は、ガラホからの撮影です。
ガラホは、拡大写真の場合、どうも上手く撮れませんでした。
まだまだ、私の腕は、幼いようです。
まだ、このバージョンは使い始めたばかりなので、どんな感じかな? とお確かめ中です。
ただ今、MagnatuneのNew Ageなどを流しておりますが、とても良い感じです。
質の良い音楽が、無料で聴けるのには、感謝で一杯ですよ。
有り難うございます!